足裏から健康コラム~美・食の食シリーズ(2)
“食生活を少し意識してみませんか?”
ということで、前回は「魚」を食べましょうというお話でした。
リンクを貼りました「御来屋」でわたしもお魚を注文してみましたよ。
漁港からあがった新鮮な魚をすぐ下処理して送られてきたため(アラなども入ってました)、
その日はお刺身で、翌日からは塩焼きや照り焼きなど、さまざまな調理法で食しました。
スーパーで買う魚とは、また違う新鮮で味わい深いものでした。
そしてそのお話の中で「お肉も大事」とつぶやきましたが
多くの方に「たのしみだ」「気になる」などお声をいただきました
ありがとうございます。
大変お待たせしましたが、さてお肉。
この1週間でお肉を食べた日は朝・昼・晩で何回ありましたか?
一度、ゆびおりながら思考をめぐらしてみてください。
この場合のお肉は、鶏肉、豚肉、牛肉、ハム・ソーセージも含みます。
食生活はその時の気分や体調により趣味嗜好が強く現れます。
趣味嗜好の食生活は摂取する食のバランスを崩しやすく、栄養やエネルギー不足になりがちです。
また心理的にストレスを受けると肉が食べたくなるという話がありますが、
お肉は特に記憶や認知を改善する効果があります。
肉に多い飽和脂肪は、認知機能低下を促進します。
豚肉はビタミンB類。女性の記憶力が向上します。
鶏肉はコリン。欠乏すると認知機能が低下します。
赤身肉は認知機能を改善します。
年齢を重ねると、重たそうなお肉は敬遠されがちです。
お肉も大事
積極的に意識して食べるようにしましょう